ゴルフスイング 知らないフリして聞いてみよう。。。その一
久々にレッスンのネタでいきましょう。
あの~ゴルフスイングに悩んだりすると、ゴルフ雑誌買ってみたり、まあまあ上手な先輩に聞いてみたり。。。
でも大体は自分の経験論を書いているだけだったり言っているでけでそれが自分に当てはまるのかは正直「?」じゃないですか?
そこで教えるプロであるティーチングプロに「チョット聞いてみたい」、「ちょっと教えて欲しい」って事は皆さんあると思います。
ゴルフスクールに入会したり、レッスンを受けるにはその対価としてお金を支払う訳です。
ですので「ティーチングプロ」「レッスンプロ」が職業として成り立つ訳です。
プロからアドバイスを貰うには料金を支払うのは当たり前でありまして、払わないのは「食い逃げ」と一緒なのです。。。
まあ以上のカタイことは抜きにして石井ティーチングプロに「知らないフリしてタダで聞いてみよう!」のコーナーです(笑)
当方>「スイングで「腰を回せ、腰を切れ、ヘソを正面に向けろ」なんて一般的によく言うけど、腰が先行しすぎて振り遅れになるんじゃないの?」
石井プロ>「大切なのは順番です。下半身から腰、胸,肩、腕、そしてクラブとなるのが重要、正しい順番でヘッドが下りてくると自然にハンドファーストのインパクトになる。腰の回転が速いと体全体の動きも早くなり、結果ヘッドスピードも上がります!」
当方>「ん~なるほど順番ね~。石井プロごちそうさまデス!」
あの~ゴルフスイングに悩んだりすると、ゴルフ雑誌買ってみたり、まあまあ上手な先輩に聞いてみたり。。。
でも大体は自分の経験論を書いているだけだったり言っているでけでそれが自分に当てはまるのかは正直「?」じゃないですか?
そこで教えるプロであるティーチングプロに「チョット聞いてみたい」、「ちょっと教えて欲しい」って事は皆さんあると思います。
ゴルフスクールに入会したり、レッスンを受けるにはその対価としてお金を支払う訳です。
ですので「ティーチングプロ」「レッスンプロ」が職業として成り立つ訳です。
プロからアドバイスを貰うには料金を支払うのは当たり前でありまして、払わないのは「食い逃げ」と一緒なのです。。。
まあ以上のカタイことは抜きにして石井ティーチングプロに「知らないフリしてタダで聞いてみよう!」のコーナーです(笑)
当方>「スイングで「腰を回せ、腰を切れ、ヘソを正面に向けろ」なんて一般的によく言うけど、腰が先行しすぎて振り遅れになるんじゃないの?」
石井プロ>「大切なのは順番です。下半身から腰、胸,肩、腕、そしてクラブとなるのが重要、正しい順番でヘッドが下りてくると自然にハンドファーストのインパクトになる。腰の回転が速いと体全体の動きも早くなり、結果ヘッドスピードも上がります!」
当方>「ん~なるほど順番ね~。石井プロごちそうさまデス!」
スポンサーサイト