「行き先はボールに聞いてくれ」
あ~ゴルフショップにいくとイロイロなメーカーから沢山の種類が売られていますよね~
メーカーではゴルフクラブよりボールの方がよっぽど儲かるそうですので、各メーカーはボールの研究、開発、販売に特に力を入れているとの事です。。。ボールは特許技術の塊みたいで、新しいモデルを出すには大変みたい。。。だから値段も高い訳ですね!
それにしてもこの沢山の種類から自分好みを探すのはケッコウ大変です。
みなさんはどの様にして選んでいますか?
まずどのメーカーにも「ディスタンス」か「スピン」があるから、まァそこはどっちを重視しているかで決まると思いますが、飛距離重視でも一概に「ディスタンス系」が良いとは限らないようです。。。
ヘッドスピードが遅くて弾道が低い方が「ディスタンス系」を使うと適正なスピン量が得られずにドロップしてしまいます。
逆にそこそこヘッドスピードが早く弾道が高い方が「スピン系」を使うとスピン量が多過ぎて飛距離をロスしてしまいます。
プロみたいに同じ条件で色々なボールをテスト出来るわけではないので、どれが一番飛ぶか、イメージ通りに止まるか、決めるのはムズカシイ。。。
そんな中でパターのフィーリングで選ぶ方もいるし、全然気にしないで何でもイイって方もいます。。。
最近はカラーボールも定着していますのでラッキーカラーで選ぶ方もいますよネ。
人気のカラーボールはこれ

「キラ クレノ」これケッコウ飛びます!
お客さんから「曲がり幅が少ない」との事で最近当方はナイキのレジンコアとか言ってる新しいボールを使ってます。
でもミスすれば曲がります。。。林の中に消えていきます。。。真っすぐ飛んでピタッと止まりフィーリングも良く色もキレイなボール。。。やっぱり腕カナァ~。。。

メーカーではゴルフクラブよりボールの方がよっぽど儲かるそうですので、各メーカーはボールの研究、開発、販売に特に力を入れているとの事です。。。ボールは特許技術の塊みたいで、新しいモデルを出すには大変みたい。。。だから値段も高い訳ですね!
それにしてもこの沢山の種類から自分好みを探すのはケッコウ大変です。
みなさんはどの様にして選んでいますか?
まずどのメーカーにも「ディスタンス」か「スピン」があるから、まァそこはどっちを重視しているかで決まると思いますが、飛距離重視でも一概に「ディスタンス系」が良いとは限らないようです。。。
ヘッドスピードが遅くて弾道が低い方が「ディスタンス系」を使うと適正なスピン量が得られずにドロップしてしまいます。
逆にそこそこヘッドスピードが早く弾道が高い方が「スピン系」を使うとスピン量が多過ぎて飛距離をロスしてしまいます。
プロみたいに同じ条件で色々なボールをテスト出来るわけではないので、どれが一番飛ぶか、イメージ通りに止まるか、決めるのはムズカシイ。。。
そんな中でパターのフィーリングで選ぶ方もいるし、全然気にしないで何でもイイって方もいます。。。
最近はカラーボールも定着していますのでラッキーカラーで選ぶ方もいますよネ。
人気のカラーボールはこれ

「キラ クレノ」これケッコウ飛びます!
お客さんから「曲がり幅が少ない」との事で最近当方はナイキのレジンコアとか言ってる新しいボールを使ってます。
でもミスすれば曲がります。。。林の中に消えていきます。。。真っすぐ飛んでピタッと止まりフィーリングも良く色もキレイなボール。。。やっぱり腕カナァ~。。。

スポンサーサイト